都会で働く家庭医のつぶやき

大阪の診療所や中小病院で働く総合診療医です。少しでも多くの人に家庭医の仕事内容や考え方を知ってもらうために広報しています。大学の外にいるからこそできる研究があるをモットーに、気になったことを書いていきます。

2010-01-01から1年間の記事一覧

肺・気管支の解剖図

http://www.phimaimedicine.org/2010/10/826-42-2-cxr.html1)区域気管支Segmental bronchi(図2)右肺左肺右上葉気管支1肺尖枝(B1) Apical br.2後上葉枝(B2) Posterior br.3前上葉枝(B3) Anterior br.右中葉気管支 4外側中葉枝(B4)Lateral br.5内側…

後腹膜臓器と腹腔内臓器

Amplify’d from emtparamedic.livedoor.biz国家試験ワンポイントレッスン 後腹膜臓器と腹腔内臓器 今回の救急救命士国家試験ワンポイントレッスンでは、解剖学の「後腹膜臓器と腹腔内臓器」についてです。 後腹膜臓器と腹腔内臓器に関しては、ときどき救急救…

無気肺とは?

Amplify’d from www.motyan.com無気肺の症状急性と慢性,無気肺の範囲の大小で無気肺の症状はかなり異なります。一区域のみの無気肺では自覚症状はありません。しかし,急性で広範囲に起これば,呼吸困難,胸痛,ときにチアノーゼ,冷汗,末梢循環不全などの…

凝固カスケード

Amplify’d from www.3nai.jp凝固カスケード(PT&APTT):血液凝固検査入門(13)組織因子(TF)と異物:血液凝固検査入門(12)から続く。 血液凝固検査入門(インデックスページ) ← クリック! 血液凝固検査入門シリーズの全記事へリンクしています。内因…

APTTとは?

Amplify’d from www.3nai.jpAPTTとは? 正式名称: 活性化部分トロンボプラスチン時間(activated partial thromboplastin time:APTT)リンク:血液凝固検査入門:インデックスページ ← クリック(全記事、分かり易く図解) 正常値: 用いる試薬、機器によ…

心尖部、心基部はどこか?

Amplify’d from detail.chiebukuro.yahoo.co.jp心尖部(Apex of heart)心基底部(心房と心室の境界面)から一番遠く離れた心室の先端部一番よく拍動する場所心基部(Base of heart)心房と心室の境界面 大動脈弁領域と肺動脈弁領域をあわせて心基部という。 R…

聴診(Ⅰ音とⅡ音)

Amplify’d from m03a076d.exblog.jpクラスにもポツリポツリと聴診器を持ち始めたヒトが増えてきました。ということで、今日は最も基本的なI音とII音の聴き方をおさらい。その前にI音・II音って?I音…僧帽弁(と三尖弁)閉鎖の直後に生じる振動II音…大動脈弁…

浸出液と漏出液の違い

Amplify’d from detail.chiebukuro.yahoo.co.jp浸出液とは、炎症などが原因で血管透過性が亢進した場合に出るもので、液性状は蛋白質や細胞成分が多く含まれる。比重1.020以上。例えば、ケガをした場合など炎症が起こって出てくる液は浸出液。腹膜炎で貯留す…

クリエイティブを求める人へ

↑View SubtitlesでJapaneseを選ぶと字幕がでますエリザベス・ギルバートとうい作家さんのお話です。 「才能(ジーニアス)」は人の中にあるのではなく、外から人の中にやってくるものだそうです。 とても、共感できます。これから、何かに行き詰まったら気に…

統計からみる世界の格差

↑View SubtitlesでJapaneseを選ぶ字幕がでます。アフリカは貧乏で発展途上国だから、アメリカ、日本、EU諸国の先進国は支援しなければならない。発展途上国は大家族で短命であり、先進国は小家族であり長寿である。このようなことはほとんどの人が信じている…

Google Reader Playを使ってみよう!

いや~、暇つぶしになります。GoogleReaderってどうも情報処理重視でデザイン的にいけてなかったんですよね。どうも目がチカチカすることが多くて。そこで、Google Reader Playですよ!Google Reader Playは情報処理ではなく見た目に重点を置いているので、…

ソフトウェア産業と大学研究の共通点

どっちも世界的に見てかなりの遅れをとっていますね。ノーベル賞をとった科学者が何人いますか?Microsoft、Google、Adobeのような会社が日本にありますか?昔から、日本人はリスクを好まないような気がします。というか、将来に関して関心が薄いような気が…

ネットvsマスメディア(ハチとヒトデはどっちが強い?)

JASRACが本当に搾取したものこの記事を読んでいると少し切なくなりました。グーグルの存在する世界にてそして、この記事を読むと希望が湧いてきました。最近、思うのですが、ネットの出現により、「中央権力集中型の組織(=ハチ型)」が廃れ、「権力分散型…

電子カルテ普及の鍵はSaasにある!

以前こんな記事を書きました。電子カルテの普及は現段階では無理だと思っていましたが、望みがありました。NTT-ME、SaaS型の電子カルテシステムの提供開始(マイコミ)これですよ!うっとおしいサーバー管理はすべて外部に受注するんですよ。こうすることで…

ベーシック・インカム賛成派の人へ

なんだかTwitterでベーシック・インカムについて盛り上がってたので、調べてみることに。ひろゆき「ベーシックインカム推進派がバカすぎるから反対派になったなう」(アルファルファモザイクだった)ベーシック・インカムとは、「国民全員に毎月8万円あげる…

医療業界はなぜ電子化が遅れるか?

医療のIT化が遅れている原因は何か?この記事見て思ったんです。なぜ普及しないのかなって?この記事では医師とSEとのコミュニケーションがうまくいってないからって言ってました。原因の根本はコミュニケーション不足なのでしょうか?この原因を解明するに…

視線でフォーカスできたらいいのにな

文章の打ち込み作業とか、2つのファイルの差分をチェックしてるときよく思うんですよ。もっと画面がデカければなと。ウィンドウやタブをいちいちマウスを動かしてクリックするのってめんどくさいんですよね。そこで思いつきました。そうだ。視線でウィンド…

次世代の技術「SixthSense」

いや、感度した!過去に「タッチデバイスの今後を考えてみる」で”超音波での触感フィードバックとAR技術(拡張現実)を駆使すると、もはやスクリーンなど必要なくなるかもしれませんね。”と言っていましたが、もう実現しているということがわかりました。↑Vi…

Twitterは最強のSNSか?

SNS(Social Network Service)を翻訳すると「ソーシャルネットワークサービス」って出ます。まんまやん!おそらく当てはまる日本語がないんでしょうね。そんなことはどうでも良くて、最近やたらとSNSの一つであるTwitterがメディアに取り上げられてますね。…

Adobeに物申す!

いや~、もうFlashなくなって欲しいですね。LinuxのFlash不安定すぎ!!動画がチラつくんですよ(;д;)目がチカチカするんですよ。しかも、気づいたらメモリリーク?が起こってメモリがいっぱいになめてんのかAdobeって言いたい。Linuxは眼中にないってか・・…

「Prezi」で一味違ったプレゼンを

プレゼンをするときは皆さん何を使ってますか?PowerPointという選択肢しかないのではないでしょうか?使いにくくないですか??単調になってきてませんか?プレゼン聞いてもらえてますか?(寝られたりとかしてないですか・・・)そこで注目を集めるプレゼ…

HTML5が面白い。

GoogleがWebを侮ってはいけないといっている理由がわかってきました。以下のサイトを見てください。注意:このサイトで紹介されてるWebページはChromeかSafariでしか動きません。Chrome Experimentsなんですかこれ!Flashですか?いや~、HTML5とJavascript…

ChromeOSについて

この前、ChromeOSについてiPadよりも劣るんじゃないかという記事を書きましたが、実際そこまで悲観的になる必要もなさそうですね。下の記事を見てそう思いました。Google Chrome OSタブレットの写真がChromiumのオフィシャルサイトに登場(TechCrunch)ネッ…

Twitter

昨日のUSTREAMを見て思ったんですがやっぱりTwitterってすごいですね。やってみなきゃわからないと思いますが、生放送とTwitterの組み合わせは凄いです。リアルタイムでみんなが感じたことを書き込めるということは、その場でみんなの知識を共有できるという…

USTREAMが面白い!

USTREAMとは、「生中継の内容をみんなで見ながらTwitterでつぶやける。」サービスです。↑生放送の様子今日のSoftbankの株主総会を見ていたのですが早速はまってしまいました。色々なTwitterユーザーの生の声が聞こえるのでおもしろいです。Softbankが筆頭株…

ChromeOSの意義って・・・

iPadの発表で色々なことを考えてしまいます。iPadは各家庭に普及し、WindowsPCは家から消えるか?はたまた、WindowsOSを駆逐するのはChromeOSか?こうして考えるとChromeOSの意義がよく分からなくなってきました。ChromeOSの特徴は 起動速度安定性クラウドサ…

タッチデバイスの今後を考えてみる

僕の使ってる携帯はタッチスクリーンなんですが、どうも使いづらい。文字を打つ気になれないんですよね。ハードキーボードもついてるんですが、そんなもん立ちながら使いません!やっぱ、携帯は片手でしか操作しません!この問題点を解消するには触感フィー…

AppleがiPadにFlashを入れない理由

ジョブズがFlashを嫌ってるんでしょうね。なぜ、FlashをiPhoneやiPadに導入しないのか?嫌う必要があるのか?Flash自体が完全なオープンソースではなく、Adobeが開発する商品だからじゃないでょうか?しかも、Javascriptのようにブラウザに組み込まれず、プ…

iPadの登場は何を意味するか?

iPadは基本的にiPhoneを拡大させただけのデバイスのようにも見えます。しかし、その「拡大」には非常に大きな意味があると思います。この「拡大」により、画面は大きくなりました。そう、大きくなったんです。iPhoneの画面を見るように目を凝らす必要がなく…

iPadを見て思った

ついに新しい時代がきたなと。そう、みんなが求めてるのはこんな末端なんだ!気軽に使えて、動作もさくさくで、簡単に持ち運べる。もう最高過ぎる。出してる会社がAppleじゃなきゃ絶対買うのに・・・。